クラブ
「宮城県警察と株式会社マイナビフットボールクラブとの包括的連携協定」を締結いたしました。
掲載日:2025年10月29日

株式会社マイナビフットボールクラブは、10月29日(水)に「宮城県警察と株式会社マイナビフットボールクラブとの包括連携協定」を締結いたしました。
目的
相互協力による各種活動を実施し、犯罪被害者等支援、犯罪被害防止対策、交通安全対策等を推進することにより、県民が安全で安心して暮らせる地域社会の実現に資することを目的とする。
協力事項
(1)犯罪被害者等支援の推進に関すること
(2)少年の健全育成の推進に関すること
(3)子どもと女性の安全対策の推進に関すること
(4)サイバー犯罪被害防止に関すること
(5)特殊詐欺を始めとした各種犯罪被害防止に関すること
(6)指名手配被害者の広報に関すること
(7)暴力団対策の推進に関すること
(8)交通死亡事故の抑止と飲酒運転の根絶に関すること
(9)テロ対策の推進に関すること
(10)警察職員の募集に関すること
(11)その他警察諸活動の推進に関すること
宮城県警察 杉本伸正 本部長 コメント
「株式会社マイナビフットボールクラブの皆様におかれましては日頃より特別なご理解とご協力を賜っております。改めて厚く御礼申し上げます。
県民の安全安心を守っていくためには、 各種の取り締まりの強化はもちろんのこと、 勧認・提起を深めて、 効果的な防犯活動や交通事故・抑止活動を推進していくことが重要になってまいります。
こうした認識の下で、 宮城県内で地域に密着した活動に取り組んでおられる(株)マイナビフットボールクラブ様と包括連携協定を締結させていただく運びとなりました。
本協定の締結は宮城県警察にとって大変心強いものであり(株)マイナビフットボールクラブの皆様と連携を深め、安全・安心な地域社会の実現に向けて取り組みを一層強化して参りたいと思います。」
※10月29日協定締結式 挨拶より一部抜粋

㈱マイナビフットボールクラブ 代表取締役 社長執行役員 篠田 和昭 コメント
「本協定を締結するにあたりご尽力いただいた杉本本部長をはじめ関係各位にこの場を借りて御礼申し上げます。
私たちは、スポーツの力で宮城県を盛り上げ・長く愛されるクラブになるためにスポーツを通じた地域貢献や次世代の子どもたちの育成を行うことも大切だと思っています。
そのような活動にご賛同いただき宮城県警察の皆様とは以前より1日警察署長活動を実施する等安心安全なまちづくりのための広報活動を共に実施してまいりました。
そういった活動も評価いただくと共に進化する形で、宮城県警察と包括連携協定を締結させていただいたと思っています。
今後も変わらず「安心安全なまちづくり」や「警察職員を目指す方の増加」などに関する広報活動を中心に宮城県警察の皆様と協力させていただき、住みやすい宮城県を作っていければと思います。」
※10月29日協定締結式 挨拶より一部抜粋

