ACADEMY
アカデミー活動内容・実績
フィジカル・メディカルサポート
柔道整復師やAT(アスレティックトレーナー)の資格を保有するスタッフが、選手が安心してプレー出来る環境を整えています。
フィジカル面のサポート体制



専属のフィジカルコーチ、トレーナーによる指導も受けることができます。
リハビリ選手に対しては復帰まで個別に指導し、再発防止に勤めています。
メディカル面のサポート体制(受傷から復帰までの流れ)



怪我発生→トレーナー(傷害評価)→チームドクター(診断)※トレーナー同行→トレーナー・フィジカルコーチ(リハビリ)→チームドクター最終診断後復帰(再発防止)
チーム全体で情報を共有し、復帰までサポートします。
公式戦・遠征
ユース
- 東北女子サッカーリーグ1部(4月〜12月)
- XFCUP日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)【2021年度 準優勝】
- JFA U-18女子サッカーファイナルズ(XFCUPで2位以内の場合)
- 皇后杯JFA全日本女子サッカー選手権
- JFA全日本女子U-18サッカー選手権大会
- その他、年間3回程度の強化遠征実施
ジュニアユース
- JFA U-15女子サッカーリーグ東北
- JFA 全日本U-15女子サッカー選手権大会
- その他、年間3回程度の強化遠征実施や高校との練習試合
遠征費(移動費、宿泊費)及び遠征時における食事(補食)はクラブ負担で活動しています!

XFCUP決勝では惜しくもPK戦の末惜敗してしましたが、全国大会でも結果を残しています!

ユース1期生の猪瀨結子選手がユース出身者として初めてトップチームに昇格しました!

試合後、すぐに栄養補給をするためにサポートを行なっています。

トップチームが使用しない日には、大型のラッピングバスで県外へ移動します。

県内へは専用のマイクロバスで移動します。
日本女子代表・JFA事業選出者
日本女子代表及びJFA事業に毎年多数輩出!!
アンダーカテゴリーの日本女子代表にも輩出するなど、歴史は浅いながらも育成の成果が着実に表れています。