GAME

2024-25 SOMPO WEリーグ

第15節 ノジマステラ神奈川相模原
2025年3月22日(土) 14:00 キックオフ

相模原ギオンスタジアム

HOME

ノジマステラ神奈川相模原

試合終了
20
  • 2 前半 0
  • 0 後半 0
AWAY

マイナビ仙台レディース

MEMBERS登録選手紹介

HOME

スターティングメンバー

16 GK 池尻 凪沙
11 DF 浜田 芽来
5 DF 大賀 理紗子
21 DF 長嶋 洸
4 MF 伊東 珠梨
7 MF 平田 ひかり
19 MF 笹井 一愛
10 MF 榊原 琴乃
9 FW 南野 亜里沙
17 FW 川島 はるな
20 FW 大竹 麻友

控え

1 GK 久野 吹雪
3 DF 井上 陽菜
22 DF 常田 菜那
8 MF 西郡 茉優
23 MF 藤原 加奈
27 MF 築地 育
18 FW 片山 由菜

AWAY

スターティングメンバー

1 GK 齊藤 彩佳
5 DF 國武 愛美
28 DF 松永 未衣奈
17 DF 佐々木 里緒
37 MF 石坂 咲樹
18 MF 江崎 世来
10 MF 中島 依美
4 MF 高平 美憂
14 MF 茨木 美都葉
24 MF 遠藤 ゆめ
9 FW 廣澤 真穂

控え

16 GK 横堀 美優
19 DF 佐藤 楓
26 DF 西野 朱音
32 DF 岩城 恋音美
8 MF 大西 若菜
27 MF 佐藤 にいな
31 FW 津田 愛乃音

MATCH PROGRESS


試合経過 〈得点、選手交代、警告、退場〉

HOMEAWAY
大竹 麻友 14分[得点]  
南野 亜里沙 32分[得点]
46*分[交代] 遠藤 ゆめ → 津田 愛乃音
茨木 美都葉 → 佐藤 にいな
高平 美憂 → 西野 朱音
川島 はるな → 片山 由菜 57分[交代]
70分[交代] 廣澤 真穂 → 佐藤 楓
南野 亜里沙 → 常田 菜那
平田 ひかり → 井上 陽菜
87分[交代]
榊原 琴乃 → 藤原 加奈 90+1分[交代]

scroll

DATA各種データ

HOME
AWAY
後半 前半   前半 後半
1 5 6 シュート 4 0 4
5 2 7 CK 2 0 2
9 6 15 FK 11 6 5
2 3 5 オフサイド
(相手チームのオフサイド数)
3 1 2
0 0 0 PK 0 0 0
PK 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th 10th
マイ仙台 20〇 3〇 25〇 9〇 11〇 20〇 3〇 25〇 9〇 11〇
相手チーム略称 5〇 15〇 9〇 33〇 5〇 15〇 9〇 33〇
  • 入場者数
    1,017
  • 天 候
    晴、弱風
  • 気 温
    24.2℃
  • 湿 度
    24%
  • ピッチ
    全面良芝
  • 時 間
    90分
  • 主 審
    荒川 里実
  • 副 審
    國師 えりな、影本 奈美

試合後コメントCOMMENTS

―総括

「前半、風下の中の立ち上がりとなりました、N相模原の攻撃に深さを取られ、風を利用してDFラインの背後にボールを出され、プレスを受け、DFラインのミスから失点しました。前半の内に相手のプレッシャーに対応できず、深さを欠いてしまい、2点を取られて試合が難しくなってしまいました。後半、修正をし、選手交代をして前へ出ていく姿勢を見せましたが、得点できず0-2で敗れてしまいました」

―前半、なかなかシュートを打つことができませんでした。想定外だったことはありましたか?

「N相模原の守備が人に対してタイトに来るということで、それに対して動きを組み合わせ、相手の背後を取るということを準備してきました。しかし選手からは背後にスペースがないように見えたのかもしれません。多少ラフなボールを入れても、こちらは風下なのでラインを割らないと思うのですが、そういうボールがあまりにも少なかった。N相模原のDFの前でポストプレーを多用する形になってしまいました。本来は前に出てくるDFの後ろのスペースを使いたかったのですが、使えなかったというところが想定外でした」

―後半開始直後はシュートを打つことできましたが、手応えはいかがでしたか?

「選手交代を含め、もう一度狙っていくんだということを選手たちに伝え、実行してくれたと思います。特に、後半から入った津田は、背後に抜けて深さを作るプレー、ゴールに向かうプレーをし、シュートも打てました。しかしそれを前半の内からやらないといけません。試合が難しくなってからやるのではなく、0-0の内から自分たちで準備してきたものを、迷いなく発揮できるようにしていかなければいけないと考えています」

 

DF 28 松永未衣奈選手

―後期初めての先発での試合でした。前へ勢いを持ってくるN相模原に対し、どのようなことを意識して試合に入りましたか?

「チームとしても個人としても、順位が一つ上のN相模原に対して勝ち点3を取らなければいけない。そういう状況の中で、自分の仕事としてFWをつぶすことを意識して試合に臨みました」

―前半2失点、苦しい展開でしたがピッチの中ではどのように声を掛け合っていましたか?

「自分たちはやるしかないし、勝ちにいかなければいけない。まずはシュートを打って行こうと、みんなで声を掛け合っていました」

―後半選手交代を行い、より前に出ていけるようになりました。後ろから見ていて感じた変化はいかがでしたか?

「後半は、前半と比べて、シュートの意識が高くなり、ゴール付近への攻撃の回数が圧倒的に増えたと思います」

―勝利が欲しい状況です。次節、大宮V戦へ向けてどのようなところを高めて向かいますか?

「勝ち点を積み上げなければいけない状況は変わらないと思います。チームの良いところはそのまま伸ばし、改善するべきところはみんなで共有しなければいけません。ピッチの中で改善できるように、みんなで話し、次こそ勝ち点3をつかめるように良い準備をしていきたいと思います」

 

FW 31 津田愛乃音選手

―後半からピッチに入りました。前半の戦いはどのように見ていましたか?

「前半、失点をして苦しい状況が続いていました。自分が後半から出たら、積極的にゴールを目指し、点を奪いに行きたいと思っていました」

―津田選手は後半開始から入り、立て続けにシュートを打ちました。ピッチの中では、どのようなことを意識していましたか?

「まずは点を決めるということしか考えていなかったです。どん欲にゴールを目指してシュートを打っていきました」

―チームとしてはなかなかゴールが生まれていない状況です。勝利のため、ゴールを奪いきるためにどのようなことを大事に戦っていきたいですか?

「自分が点を決めることはもちろんですし、練習で取り組んでいるポケットからの侵入やサイドからのクロスをもっと生かして点を取って行けたら良いと思います」