9月12日(日)にユアテックスタジアム仙台にて開催した2021-22 YogiboWEリーグ 第1節 ノジマステラ神奈川相模原戦の試合・会場風景をフォトブログ形式でお届けします。
好天に恵まれたユアテックスタジアム仙台。ご協賛いただいているオフィシャルパートナー各社様の看板もズラリ!会場の正面エントランスには関係各所からいただいた多くのお花も。
リーグ開幕戦に合わせ完成したマイナビ仙台レディースのラッピングバス(岩手県北バス様によるスポンサーシップです)。マイナビブルーに施されたバスの天井にも実は…。詳細は試合会場で!
試合を行った9月12日は偶然にも「宇宙の日」ということで、JAXA協力のもと、宇宙を学ぶイベントを会場内で開催。
試合開始前には、マイナビアスリート プロボクサー WBA世界ミドル級チャンピオン 村田諒太選手よりいただいた応援メッセージも流れました!プロアスリートの大先輩です!
9ヶ月ぶりのユアスタのピッチに、緊張の面持ちで入場。先頭は FW10番 浜田遥選手(キャプテン・元マイナビ宮城支社勤務)
この日は「マイナビマッチデー」。株式会社マイナビ 中川 信行 代表取締役 社長執行役員にもお越しいただきました。この隊列、何の形かわかりますか??
実はマイナビのロゴ=マイナビウェーブを中川社長+選手11名で!どうですか?(ちなみに正解した人はいたのかな??)
バックスタンドにはサポーター有志による「横断幕」も。クラブ・選手を鼓舞するアツいメッセージが並びました。「バイトするならマイナビバイト、サッカーみるならマイナビセンダイ」とも。
メインスタンドはマイナビブルーのユニフォームやグッズを身に着けたたくさんの方にご観戦いただきました。
この日の入場者数は「1741 人」。目標の5000 人には遠く及びませんでしたが、緊急事態宣言下の中、多くの方々にご来場いただきました。
キープレーヤーとして攻守にわたり存在感を発揮したMF 長野風花選手(新加入)。 5 月末には「炎の体育会 TV 」にも出演。ボランチの 1 人としてゲーム全体をコントロールしました。
前半開始早々、FW 池尻茉由選手がボックス内から左足でシュートを放つも、惜しくも枠を捉えられず。
FW宮澤ひなた選手は前半、クロスボールのヘディングを合わせるも、わずかにゴール右に。
後半には左サイドからDF 高平美憂選手がミドルシュートを放つ も、クロスバー に阻まれる。
相手チームの新加入外国籍選手 長身FW ロペス選手( 182 センチ)に対し、身体を張った守備を見せる DF 國武愛美選手(元マイナビ宮城支社勤務)
FW矢形海優選手(新加入)はサイドアタッカーとしてサイドからの攻撃の起点に。
再三ゴールへと迫りましたが、ゴールとはならず。0-0のスコアレスドローで第1節を終了しました。引き続き、チームへの熱い青援をよろしくお願いします。
第2節 試合案内
2021-22 YogiboWEリーグ 第2節
サンフレッチェ広島レジーナ vs マイナビ仙台レディース
9月18日(土)18時30分キックオフ 会場:広島広域公園第一球技場(広島県)
放送
DAZN会員の方はこちら
DAZNYoutubeを視聴される方はこちら